後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進について
後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進について
当院では、医療費の適正化および患者さんの薬剤費負担軽減のため、後発医薬品(ジェネリック医薬品)を積極的に使用しています。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
後発医薬品(ジェネリック医薬品)とは?
後発医薬品は、先に開発・販売された新薬(先発医薬品)の特許期間終了後に製造・販売される、成分、効能・効果、安全性などが先発医薬品と同等であると国(厚生労働省)によって認められたお薬です。先発医薬品に比べて開発費用がかからないため、一般的に薬価が安く設定されています。
後発医薬品のメリット
- 患者さんの薬剤費負担の軽減: 先発医薬品よりも薬価が安いため、後発医薬品を選択することで、窓口でお支払いいただく薬剤費を抑えることができます。
- 医療費全体の抑制: 後発医薬品の普及は、国の医療費全体の抑制にもつながり、持続可能な医療保険制度を維持するために重要な役割を果たします。
- 先発医薬品と同等の品質: 後発医薬品は、有効成分、品質、効能・効果、安全性において先発医薬品と同等であることが、国の厳しい審査により科学的に証明されています。
当院での後発医薬品への取り組み
当院では、患者さんに安心して治療を受けていただくために、以下の点を踏まえて後発医薬品を推奨しています。
- 安全性と効果の確認: 国が定めた基準を満たし、先発医薬品と同等の安全性と効果が確認された後発医薬品を採用しています。
- 医師・薬剤師からの情報提供: 後発医薬品についてご不明な点や不安な点がありましたら、医師や薬剤師にお気軽にご質問ください。メリットや注意点について丁寧に説明いたします。
- 患者さんの意向の尊重: 後発医薬品の使用にあたっては、患者さんのご希望やご意見を尊重いたします。
患者さんへのお願い
後発医薬品へのご理解とご協力をお願いいたします。診察時に医師や薬剤師から後発医薬品について説明がありましたら、ぜひ前向きにご検討ください。もちろん、ご心配なことやご不明な点があれば、遠慮なくご質問ください。
ご理解とご協力に感謝いたします
後発医薬品の適切な使用は、患者さんの経済的負担を軽減し、医療費の適正化にも貢献する重要な取り組みです。当院は今後も、質の高い医療を提供するとともに、皆様に安心して医療を受けていただけるよう努めてまいります。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
一般名処方について
一般名処方について
当院では、患者さんの医薬品選択の幅を広げ、医療費の適正化に貢献するため、一般名処方を行っております。
一般名処方とは?
お薬には、「商品名」と「一般名(有効成分名)」の2つの名前があります。一般名処方とは、医師が「商品名」ではなく、「一般名」で処方箋を発行することです。
一般名処方のメリット
- お薬を選びやすくなります 同じ有効成分のお薬であれば、先発医薬品だけでなく、後発医薬品(ジェネリック医薬品)も選択しやすくなります。
- 自己負担額の軽減につながる可能性があります 一般的に、後発医薬品は先発医薬品に比べて薬価が低く設定されているため、お薬代の自己負担額を軽減できる場合があります。
- 医薬品の供給が不安定な場合にも対応しやすくなります 特定の商品名の医薬品が供給不足となった場合でも、同じ有効成分の別のお薬に変更しやすくなります。
当院の方針
当院では、厚生労働省の推進する一般名処方を積極的に採用し、患者さんにとってより良い医療を提供できるよう努めております。
患者さんへのお願い
- 一般名処方で処方箋が発行された場合、薬局にて薬剤師とご相談の上、どのお薬にするかを選択いただくことになります。
- お薬についてご不明な点やご心配な点がございましたら、医師または薬剤師にお気軽にご相談ください。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。